義歯治療
Denture

Denture treatment 義歯治療について
毎日の食事はおいしく快適に、毎日の会話は楽しくなごやかにしたいものです。入れ歯は、単にものを食べるだけの道具ではなく、自然な口元をつくり、会話をするにも大切です。入れ歯を意識せずに食事や会話を楽しむことができれば気持も明るく自信も生まれてきます。よりご自身に合った目立ちにくい入れ歯を選ぶことで、快適な生活を取り戻してほしいと願っています。当院では「レジン床義歯」「金属床義歯」などを主に取り扱っております。金属床義歯は保険外となりますが、より精密に仕上げることが可能で、レジン床義歯と比べ異物感が少ないのが特徴です。
入れ歯紹介
保険適用の入れ歯

レジン床義歯
レジン床義歯は通常最も多く作られている義歯ですが、食べ物の熱さや冷たさに対する温度伝導が鈍く、また強度を保つため床自体を厚くしたり、大きめに作ったりしなければならない材質的な難点があります。
自費診療の入れ歯

コンフォート
コンフォートは、硬い入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。生体用シリコーンの弾性が、入れ歯でグッと噛んだときの歯ぐきにかかる負担をやわらげ、驚くほどの吸着力を発揮。「痛い・噛めない・外れやすい」といった、従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、歯ぐきをやさしく守ります。
-
Meritメリット
- 装着感が柔らかく、噛み応えがある
- 外科的な処置を必要としないため、身体的負担が少ない
- 安定感があり、食事中に外れにくい
- 歯肉への刺激が少なく、痛みや違和感が生じにくい
- 透明感のある材質を使用しているため、目立ちにくい
-
Demeritデメリット
- 定期的な交換が必要なため、長期的なコストがかかる
- 存在感があり、違和感を覚える場合がある
- 耐久性に限りがあり、症例によっては数年で新調する必要がある
- 入れ歯の使用が初めての方には、慣れるまで時間がかかる
- 保険が適用できないため自費診療になる
料金(税込) | 片顎 341,000円~ ※5年保証サポート代片顎 72,600円 |
---|---|
治療期間 | 2~3ヶ月程度 ※症例により異なる |
治療回数目安 | 5~7回程度 ※症例により異なる |

スマートデンチャー
金属のバネが無いため、見た目が綺麗で入れ歯と気付かれません。水分吸収を抑えたプラスチックの素材で、衛生的です。
-
Meritメリット
- 金属を使用しないため、審美性に優れ、目立ちにくい
- 軽量で薄型なため、装着時の違和感が軽減される
- 金属製のバネを使用しないため、支台歯への負担が少ない
-
Demeritデメリット
- 支台歯周辺の歯肉や骨の吸収を促進する可能性がある
- プラスチック部分の摩耗により、経年的にゆるみが生じる
- 修理や調整が難しく、トラブル時の対応に時間がかかる
- 保険が適用できないため自費診療になる
料金(税込) | 121,000円~ ※症例により異なる |
---|---|
治療期間 | 2~3ヶ月程度 ※症例により異なる |
治療回数目安 | 4~7回程度 ※症例により異なる |

コバルト床義歯
属床義歯としてコバルトクロム素材は最も歴史のある素材です。熱を伝えやすく美しく清潔な状態で、永くご使用いただけます。
-
Meritメリット
- 金属の強度を活かした薄型設計により、装着感が向上する
- 熱伝導性に優れているため、食べ物の温度を感知しやすい
- 高い剛性と耐久性を示し、破損のリスクが低い
-
Demeritデメリット
- 破損した際の修理が難しく、再製作が必要になる場合がある
- 保険が適用できないため自費診療になる
料金(税込) | 253,000円~ ※症例により異なる |
---|---|
治療期間 | 2~3ヶ月程度 ※症例により異なる |
治療回数目安 | 4~5回程度 ※症例により異なる |
チタン床義歯
近年話題の最先端金属です。腐食せず、軽く、アレルギー反応を起こしにくい身体にやさしいチタンを使用します。イオンプレート仕上げで金色に加工、清潔で美しい状態を永く保つことができます。
-
Meritメリット
- 薄くて軽量なため、装着時の違和感が少ない
- 高い維持力と安定性により、咀嚼機能が向上する
- 冷たいものや熱いものの感覚が得られやすい
- 生体親和性に優れ、金属アレルギーのリスクが低い
-
Demeritデメリット
- 開口時に金属部分が目立つ可能性がある
- 保険が適用できないため自費診療になる
料金(税込) | 319,000円~ ※症例により異なる |
---|---|
治療期間 | 2~3ヶ月程度 ※症例により異なる |
治療回数目安 | 4~5回程度 ※症例により異なる |